診療案内|宮田歯科医院|埼玉県幸手市の歯医者・歯科

MENU

診療案内

一般的な歯科診療

むし歯の予防やむし歯を削った部分につめ物やかぶせ物治療などの一般的な歯科診療を行います。歯の痛みや違和感がある場合は、ガマンせずに早めにご相談ください。

もっと見る

むし歯は、お口の中に存在する細菌による感染症の一種です。むし歯菌は主に糖分を摂取して増殖し、粘着力のあるプラーク(歯垢)を作り出して、歯に張りつきます。そして、プラークの中で糖を分解して作られた酸によって歯が溶けると、むし歯になってしまいます。

初期の小さいむし歯であればほとんど歯を削る必要がないため、処置の負担が少なく、数回の治療で終えることが可能です。しかし、痛みを感じる状態になった頃にはむし歯が神経にまで達しており、治療期間や費用面での負担も大きくなります。歯を守るため、ぜひ3ヶ月から6ヶ月毎に歯科検診をお受けください。

小児予防診療

乳歯は永久歯に生え代わるまでさまざまな役割を持っています。よく噛んでお口周りの骨や筋肉を鍛えることや、たくさんの言葉を覚える時期にはっきりと発音すること、永久歯を生えるべき場所に誘導することなどです。

もっと見る

むし歯によって乳歯を早期に失ってそのままの状態にしてしまうと、歯並びがガタガタになったり噛み合わせがズレたりという、不正咬合の原因になる場合があります。お子様が将来、歯のことで困らないようにするためには、乳歯の段階からむし歯の予防・治療に努めることが大切です。

乳歯や生えたばかりの永久歯を守る処置として当院がご提案しているのは、フッ素塗布やシーラントを定期的に受けることです。フッ素を歯に塗ることで、むし歯菌の活動を抑制できるだけでなく、むし歯になりにくい丈夫な歯にすることができます。

シーラントは、奥歯の溝をお掃除した後に歯科用レジンをつめて、むし歯になりにくくする方法です 。歯ブラシの毛先が届きにくい部分をふさぐことで、汚れや細菌が入り込むのを防ぎます。

歯周病治療

歯周病は初期症状が分かりにくいため、患者様が気づいた時には重症化している場合が多い病気です。最初は歯みがき時に血が出る程度ですが、進行すると口臭が強くなり、歯がぐらついて食事が難しくなるなど、生活に支障をきたす症状が現れます。

もっと見る

当院では歯みがき方法について力を入れてお教えすることで、患者様ご自身でお口を清潔に保ち細菌数をコントロールできるようにサポートを行っています。患者様が日頃、磨けていない部分をお伝えし、その方に合った磨き方をアドバイスいたしますのでご活用いただければ幸いです。

患者様がケアできない部分や歯みがきでは落とせない歯石に関しては、専用の機器を使って除去するスケーリングを行います。歯の表面をツルツルにお掃除してプラークが付きにくくすることで、歯ぐきの炎症予防になります。

歯周病が重症化して歯周ポケットが深くなると、隙間から器具を入れても歯石を取りきれません。その場合、歯ぐきを切開して歯の根元に付いた歯石を取り除く外科手術(フラップオペレーション)を行い症状の改善を図ることもあります。

入れ歯(義歯)

当院では初めて入れ歯を作る患者様に対して、保険適用のものを作製するようご提案しています。入れ歯を使いこなすためには、ある程度の練習が必要です。またお口に馴染むまでには時間がかかりますので、まずは入れ歯そのものに慣れることが大切です。

もっと見る

ある程度入れ歯に慣れて、さらにお口元の見た目や機能性にこだわりたい患者様には素材の選択範囲が広い、自由診療の入れ歯をご提案しています。

部分入れ歯の金属部分が気になる方にご紹介したいのは、特殊な樹脂素材でできたノンクラスプデンチャーです。とめ具が薄くて透明感があるため、入れ歯を使っていることに気づかれにくいのが特徴です。柔らかい入れ歯のため装着感が良く、ノンメタル素材で金属アレルギーの方も利用できます。

安定性が高くしっかりとした噛み心地をご希望の方には、金属床義歯が向いています。顎の粘膜に接する床(しょう)と呼ばれる部分が金属製のため、薄く作っても丈夫で壊れにくいというメリットがあります。また、金属は熱伝導率が高いため、冷たさや熱さを感じながらお食事を味わえるのが特徴の入れ歯です。

インプラント

インプラント治療とは、歯が欠損した部分にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療法です。天然歯に近い見た目と噛む力を再現することができます。

もっと見る

インプラント治療のメリットは、歯が欠損した部分だけに人工歯根を顎の骨に埋め込んで固定することで、ブリッジと違い周りの健康な歯を削ることなく噛めるようにできる点です。また入れ歯と異なり毎食後取り外しをする必要がなく、硬いおせんべいや弾力のある食材も、しっかりと噛んで味わうことができます。
 またデメリットとして、全身状態によっては手術ができない場合があること、治療終了までに時間がかかること、定期的な観察が必要なこと、保険診療でないため経済的なご負担があることなどがありますので、疑問な点がございましたらお気軽にご相談ください。
当院では、リスクの少ないインプラント治療を行うため、歯科用CTを導入いたしました。歯を支えている骨の厚みや密度、重要な神経や血管の位置を立体的に把握してから、日本日本口腔インプラント学会認定のインプラント専門医である院長が、患者様一人ひとりに合わせた治療計画を立て治療を行います。

審美治療・ホワイトニング

審美治療は、むし歯を削ってつめる一般的な治療と比べて、つめ物・かぶせ物の審美性と機能性をより重視して口元を美しく見せる治療法です。当院では、そこに白い歯を目指すホワイトニングを加えることで、より健康美を引き出すお手伝いをしています。

もっと見る

当院の審美治療のメインは、セラミックやジルコニアなどの審美性・耐久性のある白い素材を使うことで透明感があって色調も細かく調節できるため、ご自分の歯と調和する自然な仕上がりにすることができます。金属を使用ない素材なので、金属アレルギーの心配がありません。

ホワイトニングは、加齢やタバコ、飲食などが原因で変色した歯を薬剤によって白くしていきます。歯や歯ぐき自体に影響はありませんのでご心配はいりません。「歯の色が気になるけれど健康な歯を削って人工物を避けたい」という方におすすめです。

歯の色や形などが気になる方は、お気軽にご相談ください。

小児矯正

歯並びや咬み合わせが良くないと、見た目のコンプレックスになりやすいだけでなく、歯みがきがしにくいためむし歯や歯周病のリスクを高める要因にもなります。小児矯正は、顎の骨の成長を促して永久歯を正しい位置に誘導することを目的とします。

もっと見る

歯並びや咬み合わせが悪いことを不正咬合といいます。症状によっては早期の治療が必要な場合があるため、お子様の歯並びにご心配がある場合には、ご相談ください。

不正咬合としては、歯並びがデコボコしている「叢生・乱ぐい歯」を始め、上顎の前歯が前に出すぎている「上顎前突・出っ歯」、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている「下顎前突・受け口」などが挙げられます。ほかに、上の歯が深くかぶさっている「過蓋咬合」や、歯と歯の隙間が広い「空隙歯列弓・すきっ歯」、上下の前歯間に隙間がある「開咬」など、当院ではさまざまな不正咬合のご相談を承っております。

当院では取り外しができるマウスピース型の矯正装置を使用していただいております。夜寝ている時間に装着することで、歯並びや咬み合わせの改善を目指す方法です。

歯科口腔外科

院長は歯科口腔外科を得意分野としており、親知らずの抜歯はもちろん、当院の設備でできる範囲の手術にも対応可能です。親知らずの痛みや抜歯のタイミングに悩まれている方は、ぜひご相談ください。

もっと見る

歯科口腔外科は外科的な処置をするだけではなく、お口周り全体を診療するためにあります。舌の痛みや口内炎、腫瘍、お口のがん診断、スポーツやケガによって歯が抜けたり折れたりといったトラブルも、歯科口腔外科の対応範囲です。また、顎関節症で顎がカクカクと鳴ったり、お口を開けにくくなったりした際にもご相談ください。

当院での対応が困難な場合は、下記の
春日部市立医療センター歯科口腔外科、昭和大学歯科病院、東京女子医科大学病院歯科口腔外科、東京医科歯科大学歯学部附属病院、国立がん研究センター など、それぞれの症状に対応できる医療機関へご紹介いたします。

訪問歯科診療

当院では、開院当初から足がご不自由で通院が困難な方や寝たきりの方のご自宅や病院・施設へ伺って診療を行う、訪問歯科診療を行っています。患者様ご本人以外でも、ご家族の方やケアマネージャーを通してのご依頼も承っておりますので、まずは一度ご相談ください。

もっと見る

訪問歯科診療で対応できるのは、むし歯治療、抜歯、入れ歯の作製・調節、手がご不自由な方へのお口のケアなどです。また、咀嚼(噛む)・嚥下(飲み込む)がスムーズにできない方への摂食指導も行っています。脳梗塞などの後遺症によって、お口の機能がうまく働かなくなってしまった方へのアドバイスもいたします。

また、院長は介護支援専門員の資格を持ち、寝たきりのご家族のお口の中をどのようにケアすれば良いのか、どのような食形態が良いかなどのご相談にも対応しております。力が弱い方でも握りやすい歯ブラシなどもありますので、デンタルグッズを活用して、お口の健康を維持していただければと思います。