小児歯科・小児矯正|宮田歯科医院|埼玉県幸手市の歯医者・歯科

MENU

小児歯科・小児矯正
  • HOME
  • 小児歯科・小児矯正

乳歯は、成長に伴い永久歯に生え代わります。しかし、乳歯はそれまでの短い期間にも多くの大切な役割を果たしています。

一つ目は「噛むこと」です


よく噛むことで、お子様の成長・発達に必要な栄養が効率良く吸収されます。

二つ目は「発音」です。


幼児期はたくさんの言葉を学ぶ時期であり、正しくクリアな発音をするためには健康な歯が必要です。

三つ目が「永久歯の誘導」です。


乳歯から永久歯に生え代わる時、乳歯の根は吸収されて次に生えてくる永久歯を誘導します。
そのため、むし歯などで乳歯を本来のタイミングより早く失うと永久歯の位置が乱れ、不正咬合になる場合があります。

このように大切な役割がある乳歯をむし歯のまま放置しておくことは、健やかな成長に悪影響となる恐れがあります。予防に努めることに加え、もしむし歯になってしまったら早めに当院を受診してください。

シーラント

シーラントとは、奥歯の噛み合わせの部分をプラスチック樹脂で埋めることにより、その部分をむし歯から守る処置です。
その方法は非常にシンプルで、シーラントをする部分(奥歯の溝)を掃除して、そこにレジンを貼り付けるのです。レジンとは、初期むし歯治療で削った穴に詰める、白い歯科用プラスチックのことです。
奥歯の溝はみがき残しやすいものですが、この処置をすることでプラークがたまるのを防ぐことができます。

フッ素塗布

フッ素を塗ることで、むし歯になりにくい歯にすることができます。
フッ素には、「歯のエナメル質の強化」「再石灰化の促進」「むし歯菌の活動抑制」という働きがあります。
フッ素は4~6ヶ月ごとに塗布を繰り返しましょう。

歯並びについて

歯並びや噛み合わせの問題は、見た目が良くないということだけではなく、食べカスが歯 の隙間に残りやすくなりますので、むし歯や歯周病の原因にもつながります。
また顎関節の働きは頭や顔、首などの骨格や神経と密接に結びついていますので、全身に重要な影響を与えると考えます。
そのため噛み合わせが悪く顎関節がズレてくると全身にいろいろな不具合が生じてくることも考えられます。

不正咬合の種類

歯並びや噛み合わせが悪いことを不正咬合と言います。

  • 叢生
    歯並びがでこぼこしている状態のことです。
    「乱ぐい歯」「八重歯」とも言われています。
  • 上顎前突
    上顎の前歯が、通常よりも前に出すぎている状態のことです。
    いわゆる「出っ歯」のことです。
  • 下顎前突(反対咬合)
    下顎の歯が、上顎の歯よりも前に出ている状態のことです。
    いわゆる「受け口」のことです。
  • 過蓋咬合
    上の前歯が、下の前歯に深くかぶさっている状態のことです。
  • 空隙歯列弓
    歯と歯の間に隙間がある状態のことです。
    いわゆる「すきっ歯」のことです。
  • 開咬
    歯を噛み合わせた時、前歯が噛みあわずに隙間ができる状態のことです。

歯並びが悪いと

  • 歯みがきでみがき残しができやすく、むし歯や歯周病になりやすい。
  • 噛み合わせが整っていないため、食べ物が噛みにくくなる。
  • 悪い顎のバランスが全身の骨格を歪め、姿勢が悪くなったり肩こりなどの原因となるという説がある。
  • 悪い歯並びがコンプレックスとなる場合がある。

小児矯正のメリット

  • 永久歯が正しい位置に萌えるように誘導する。
  • 顎の成長を促すことで、抜歯の可能性を減らすことができる。
  • むし歯になりにくくなる。
  • コンプレックスの解消につながる。

プレオルソによる治療法

プレオルソとは
小児矯正法のために開発された矯正歯科治療器具です。

6つの特徴

  • 柔らかい素材を使用しています。   
    装着時の“痛み”がほとんどありません。   
    密着感が良く、素材のにおいもありません。   
    弾性に富むため、本商品は壊れることがほとんどありません。
  • 望ましいデザインの“プリフォーム”タイプです。   
    印象採得の必要がありません。   
    装置の調整もほとんど不要です   
    (ただし、フォーム調整は可能です)。
  • いつでも、安易に取り外しできます。   
    口腔内の衛生状態を清潔に保つ事が出来ます。   
    マルチブラケットや固定式の拡大装置と併用できます。
  • 学校に装置を持っていく必要がありません。(家にいる時の装着で十分です。)
  • 矯正治療の中では治療費が安価です。
  • 口呼吸を鼻呼吸に促す事ができる装置です。